ドメインパワーの調べ方とおすすめの計測ツールをご紹介

2022/12/02
BtoBマーケティング ドメインパワー ドメインパワーの調べ方とおすすめの計測ツールをご紹介

「ドメインパワーを上げれば、SEOランキングも上がる」、このように考えているマーケティング担当者は多いですが、実はこれは間違った考えです。

そもそもドメインパワーとは、検索結果画面に表示される確率を1~100で数値化したもので、GoogleではなくSEOツール開発企業のMozが提唱しました。そしてGoogleだけではなくMozも、ドメインパワーはGoogleのランキング要素ではないと明言しているのです。

それでは、なぜドメインパワーを計測するべきなのでしょうか。その理由は、ドメインパワーを調べることで、自社と競合サイトの客観的な比較や被リンクサイトの傾向を把握できるようになり、戦略的にSEOを進められるようになるからです。

本記事では、ドメインパワーの調べ方や無料で使えるおすすめの計測ツールをご紹介します。

ドメインパワーとは

ドメインパワーを提唱したMozは、ドメインパワーを次のように定義しています。

Domain Authority (DA) is a search engine ranking score developed by Moz that predicts how likely a website is to rank in search engine result pages (SERPs).

ドメインオーソリティとは、Mozが開発した検索エンジンランキングスコアで、Webサイトが検索結果画面に表示される確率を予測するもの

(出典:Domain Authority│Moz)

ドメインパワーは、「ドメインオーソリティ」や「ドメインスコア」と表示されることもあり、数字が大きいほど検索画面の上位にWebサイトが表示される可能性が高くなります。

Googleによる明言

(出典:English Google Webmaster Central office-hours from June 23, 2020│YouTube)

ドメインパワーはSEOに大きな影響を及ぼすと考えられていますが、GoogleはドメインパワーをSEOランキング決定の要因にはしていないと明言している点には注意が必要です。

実際にドメインオーソリティを開発したSEOツールのベンダーMozも、ドメインパワーは上位表示を約束する絶対的な指標ではなく、自社と競合サイトのパフォーマンスを比較する際に有益な指標になると述べています。

ドメインパワーの目安と重要性

ドメインパワーとキーワードランキングの関連性を示した図

(出典:ahrefs)

ドメインパワーがSEOランキング要素ではないならば、なぜドメインパワーが重要なのでしょうか。

Mozと同様に、ドメインパワーの計測ツールを提供するahrefsが21万8000個以上のドメインとキーワードランキングの関係について調べたところ、ドメインパワーが高いほどランキングしたキーワード数が多くなると判明。さらに9億2000万ページを分析した結果、ドメインパワーが高いと自然検索結果流入数が増えると分かっています。

ランキング結果要因

(出典:ランキング結果│Google Search)

Mozとahrefsのドメインパワー計測ツールは、Webサイトの被リンクの数と質をメイン要因としてドメインパワーを決定します。そして、Googleが明言するように被リンクの数と質はWebサイトの信頼性を測定する指標であり、検索ランキングの重要な要因になっているのです。

例えば、自社と競合がキーワード「ドッグフード」で上位表示を狙い、全く同じ品質のコンテンツを作成した場合、ドメインパワー(信頼性)の高い方が上位表示の可能性があります。

しかし、先にも述べた通りドメインパワーを伸ばすことばかりに注力すべきではありません。そもそもGoogleは、WebサイトではなくWebページをランク付けしているため、どれだけドメインパワーを高めても、ユーザーに価値あるコンテンツを作成できなければ上位表示は困難です。

高品質のコンテンツを作成した結果、良質な被リンクを獲得でき、SEOランクとドメインパワーの向上にもつながるわけであり、ドメインパワーアップ=SEOランクアップというわけではありません。実際に、弊社ブログのドメインパワーは強くはありませんが、上記画像のように上位表示に成功しているキーワードは多々あります。

業界別の平均ドメインパワー

(出典:We Analyzed The Top 7,000 Websites in 22 Industries. Here’s What We Learned About Their Approach to SEO and Paid Advertising.│NEILPATEL)

ドメインパワーは、自社と競合サイトを比較する指標として活用するべきです。例えば、自社よりもドメインパワーの低い競合サイトが、特定のキーワードで上位表示できていれば、自社が入り込む余地は十分にあります。

海外の著名なデジタルマーケターNeil Pate(以下ニール)氏が、22の業界よりトップ7000のWebサイトを分析した結果によると、全体の平均ドメインパワーは38.06、平均ドメインパワーが最も高かった業界はメディア&出版の44.62、次いで、公共&地域サービスの44.61と判明しています。

しかし、重要なのは自社と競合サイトのドメインパワーであるため、この数値はあくまでも参考程度にとどめましょう。

ドメインパワーが計測できる代表的なツール3つと計測方法

ドメインパワーを計測できる代表的な無料ツールは以下の3つです。

  • MOZ
  • Ubersuggest
  • ahrefs

以下では、各ツールの特徴を解説しながら、実際のWebサイトのドメインパワーを計測していきたいと思います。計測するWebサイトは以下の通りです。

  • Amazon:伝統的な企業
  • HubSpotブログ:SEO上位表示記事が多数あるマーケティングブログ
  • freee会計:SaaS型のクラウド会計ソフト。サイト内には製品や事例ページだけではなく、SEOコンテンツもある

ツール1:MOZ

Mozのスクショ

(出典:MOZ)

企業名

ドメインパワー

Amazon

94

HubSpotブログ

45

freee会計

59

 

MOZはSEOツールを提供する世界的な企業。「Domain Analysis」を使えば、会員登録不要で1日3回までなら無料でドメインパワーの計測ができます。使用手順は以下の通り。

  1. 公式サイトより上部メニュー [ Free SEO Tools ] > [ Domain Analysis ] の順にクリック
  2. 分析したいドメインを入力し、[ Analyze domain ] をクリック

MOZの計測ツールでは、ドメインパワーや被リンク数が多いページ、時系列でドメイン数の増減の確認などの詳細なデータの把握も可能です。

ツール2:Ubersuggest

Ubersuggestのスクショ

(出典:Ubersuggest)

企業名

ドメインパワー

Amazon

94

HubSpotブログ

45

freee会計

59

 

Ubersuggestは、ニール氏が提供するSEO分析ツールです。1日3回までなら無料でドメインパワーの測定ができます。測定手順は以下の通り。

  1. トップページより測定したいドメインを入力
  2. [ SEARCH ] をクリック

本ツールは日本語にも対応しているため、英語が苦手な方でも問題なくSEO分析できます。ドメインパワーのほか、被リンク数や月間オーガニックトラフィック数、ドメインパワーに好影響を与えているSEOキーワード/ぺージなども把握できます。

ツール3:ahrefs

ahrefsのスクショ

(出典:ahrefs)

企業名

ドメインパワー

Amazon

93

HubSpotブログ

67

freee会計

80

 

ahrefsはSEOの被リンク分析・競合調査ツール。ウェブサイト権威性チェッカーでは、無料で何度もドメインパワーの測定を行えます。

本ツールで確認できるのは、ドメインパワー・被リンク数・リンク先サイト数の3つ。MozやUbersuggestよりも、ドメインパワーが高く算出される傾向にあるようですが、大切なことは自社のドメインパワーの高さではなく、自社と競合の比較ということは忘れないようにしましょう。

ahrefsの被リンク先確認ページ

(出典:ahrefs)

ドメインパワー算出画面に表示される [ 上位100件の被リンク ] をクリックすれば、自社サイトを被リンクしているWebサイトとそのドメインパワーが表示されるため、どのようなサイトが、どのページを被リンクしているかを把握し、被リンク獲得対策に活かせます。

ドメインパワーを上げる方法

ドメインパワーを上げる方法は以下の3つです。

  1. ドメインの集約
  2. リンク切れページの対処
  3. 被リンクされるコンテンツの制作

ここからは3つの方法について解説します。

ドメインの集約

同じ企業がWebサイトAやWebサイトBのように、ドメインを分散させてWebサイトを運用するケースは多いですが、それはドメインパワー低下の原因となるかもしれません。例えば、Aサイトで100の被リンク、Bサイトで100の被リンクを獲得している場合、AサイトとBサイトを統合すれば単純計算で200の被リンクを獲得できるため、ドメインパワーの向上を見込めます。

backlinkoの流入数の変化

(出典:301 Redirects for SEO: Everything You Need to Know│ahrefs)

世界的に有名なSEOブログBacklinkoは、他のSEOブログを買収し、301リダイレクトで自社サイトと統合することで、流入数の増大に成功。また、買収したブログの被リンク数も集約されたため、ドメインパワーも上がっていると推測できます。ドメインを集約する際は、元のページのSEO効果を引き継ぐ301リダイレクトを活用しましょう。

リンク切れページの対処

リンク切れとは、リンク先のURLにアクセスできない状態であり、主にリンク先のURLの打ち間違いやリンク先のページの削除が原因で発生します。リンク切れがサイト内の他ページのランキングに影響を及ぼすことはありませんが、ユーザビリティやクローラーの巡回効率の悪化の原因となり、ドメインパワー低下を招く恐れがあるのです。

自社のリンク切れページは削除もしくは他のページに張り替え、自社と似た領域のWebサイトがリンク切れページを被リンクしている場合は、メールなどで自社コンテンツの設置を提案してみましょう。リンク切れは、Google Search Consoleやahrefsなどのツールで特定できます。

サーチコンソールの使い方

(出典:URL検査ツール - Google Search Console Training)

Google Search Consoleでリンク切れをチェックする場合、まずはページ上部の検査欄に調査したいURLを入力しましょう。ページ結果が表示されたら、[ カバレッジ ] 欄を確認し、「送信されたURLは404エラーのようです」というメッセージが表示されていれば、リンク切れが発生しています。

被リンクされるコンテンツの制作

ドメインパワーを高めるには、被リンクされるコンテンツ制作が欠かせません。それでは、どのようなコンテンツが被リンクされるのでしょうか。BtoB企業の場合、調査結果や独自性のある見解、分かりやすいインフォグラフィックなどは他サイトが引用しやすいため、被リンクの獲得に貢献します。

被リンク調査結果

(出典:Backlink Checker│ahrefs)

また、ahrefsで被リンク調査をしてみると、株式会社ラクスやSansanなどのドメインパワーが強いSaaS企業は製品サービスページが被リンクされることが多いと判明したため、製品の改善や認知度拡大、および製品サイトとブログサイトのドメイン統合などもドメインパワー向上につながると考えられます。

KW「ドメインパワー 目安 上げる 上げる方法」を内部設置

まとめ

ドメインパワーは、Webサイトが検索ランキング上位に表示される可能性を数値化した指標であり、上位表示を約束する絶対的な指標ではないため、ドメインパワーの向上のみに注力するべきではありません。

自社サイトの過去パフォーマンスや競合サイトとの比較分析にドメインパワーを用いることで、有効なキーワード戦略や被リンク獲得対策などの立案ができます。まずは無料ツールを用いて、自社/競合のドメインパワーや被リンク先などを確認し、戦略的にSEOに取り組んでみましょう。

著者情報 戸栗 頌平(とぐりしょうへい)

株式会社LEAPT(レプト)の代表。BtoB専業のマーケティング支援会社でのコンサルティング業務、自社マーケティング業務、営業業務などを経て、HubSpot日本法人の立ち上げを一人で行い、後に日本法人第1号社員マーケティング責任者として創業期を牽引。B2Bの中小規模企業のマーケティングに精通。趣味で国外のマーケティングイベント、スポーツイベント、ボランティアなどに参加している。

サービスを詳しく知りたい方はこちら

資料請求